2021年05月09日

What do you use to wash dishes?


What?【20210509】

夫:お母さん、ナイターが見たいので
  お皿洗いは後でもいいですかぁ?
妻:え~? いいわよ、もうお皿洗わなくても。
夫:ちょっと、おかしなこと言いますねぇ、
  お皿洗わなくていいんですかぁ?
  いつも洗わされているのにぃ。
妻:洗わなくてもいいわ、もう2度と。
  さっき見たら、お父さんが洗ったお皿の隅と裏に、
  お昼に食べたスパゲティーのケチャップの汚れが
  少しついてたのよ。
  汚いじゃない。
  あんな汚れを残してたんじゃ、そこからバイ菌は増えるし、
  次の料理を盛ってもおいしくなさそうに見えるわよ。  
夫:そんなこと無いですよぉ、
  お母さんの料理は何を食べてもおいしいですよぉ。
  だいたい、お皿に付いてた汚れなんか少ないはずだし、
  多少バイ菌が増えても、少ないバイ菌なら食べてしまえば
  返って体に抵抗力がつくというもんですよぉ。
  それからお母さん、
  こんなアメリカンジョークを知ってますぅ?
  主婦Aが主婦Bに
  「お皿洗いには何を使うときれいになるの?」
  って聞くんですが、
  主婦Bは「主人を使うと一番最高よ」と答えるんですよぉ。
妻:お皿洗うのには手を抜くくせに、
  言い訳をする時は必死ね。

  


Posted by サトウ三郎 at 21:02Comments(0)夫婦の会話

2021年05月06日

埃がたまる理由


埃がたまる理由【20210506】

妻:お父さん、
  お父さんの部屋のベッドの下と部屋の隅に、
  埃がたまってますよ。
夫:そうなんですよぉ、
  風通しが悪いところは、埃がたまるんですよねぇ。
妻:何言ってるのよ、
  掃除しないから埃がたまるんじゃない。
  


Posted by サトウ三郎 at 07:54Comments(0)夫婦の会話

2021年05月02日


親【20210502】

妻:じゃあ、
  孫を抱いて喜んでた義父さんはいったい誰よ?
夫:ですから、私の「育ての親」ですよぉ。
妻:へ~~、「育ての親」だったのぉ・・・。
  じゃあ、お義母さんは?
夫:「生みの親」ですよぉ。
妻:へ~・・・・・、だけどおかしいじゃない。
  お義母さんから、
  『再婚した』なんて話、聞いたことないわよ。
夫:母親は再婚なんかしていませんよぉ。
妻:おかしいじゃない、再婚してないのに、
  お義母さんが「生みの親」で、
  お義父さんが「育ての親」だなんて・・・。
  説明してよ、分かるように。
夫:ですからぁ、私は母親から生まれたので、
  母親は私の「生みの親」で、
  その後、父親の儲けたお金で育ったので、
  父親は私の「育ての親」なんですぅ。
妻:・・・・・、お父さん、完全に言葉の意味間違えてるわよ。
夫:‥‥そうですかぁ?
妻:そうよ、そうに決まってるじゃない。
  じゃあ、もう一つ伺いますけど、
  お父さんの「名付け親」って誰よ?
夫:ですからぁ、私の名前を決めた「名付け親」は、
  八幡様の裏手にある
  四柱推命の占い師の先生ですよぉ。
  


Posted by サトウ三郎 at 06:24Comments(0)夫婦の会話

2021年05月01日

最後の車


最後の車【20210430】

妻:あ~あ、最後まで5ナンバーの車になったわね。
  やっぱり3ナンバーの車は無理ですかぁ・・・。
夫:予算の問題がありますからね~。
  でもお母さん、
  この車の次には8ナンバーの高級車に乗れますからぁ。
妻:8ナンバーの高級車ねぇ・・・。
  とりあえずお父さんが先に乗って、
  乗り心地、確かめといてくださいね。
  


Posted by サトウ三郎 at 06:55Comments(0)夫婦の会話