2023年03月04日
3月5には門前ズ⑨
3月5日は「門前ズ」です。
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月24日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。

『9番・最終版』■「門前ズ」を見に行く
(男、下手から登場し、舞台中央奥で客席の方向を見て
スマホをいじりだす。
娘と母が下手から登場し)
娘:お母さん、あっちで「門前ズ」やってるらしいわよ、
行こ、行こ。
(娘が母親の背中を押して)
母:はいはい。
(2人上手に入る)
(祖母と孫娘が下手から登場)
婆:B子ちゃん、
向こうで「門前ズ」って言うのやってるらしいから、
見に行ってみようか?
孫:うん。
(祖母が孫娘の手を引いて上手に退場)
(男、下手から登場、上手方向を見て、上手に退場)
(母・娘、上手から登場)
娘:お母さん、演奏上手だったね。
母:小学生の子も演奏してたわね。
(母・娘、下手に退場)
(祖母と孫娘が上手から登場)
婆:B子ちゃん、ダンス上手だったね。
孫:うん、上手だったね。
(祖母・孫娘、下手に退場)
(男、上手から登場、
大きくくしゃみをしてズラを飛ばす、拾って下手に退場)
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月24日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。
『9番・最終版』■「門前ズ」を見に行く
(男、下手から登場し、舞台中央奥で客席の方向を見て
スマホをいじりだす。
娘と母が下手から登場し)
娘:お母さん、あっちで「門前ズ」やってるらしいわよ、
行こ、行こ。
(娘が母親の背中を押して)
母:はいはい。
(2人上手に入る)
(祖母と孫娘が下手から登場)
婆:B子ちゃん、
向こうで「門前ズ」って言うのやってるらしいから、
見に行ってみようか?
孫:うん。
(祖母が孫娘の手を引いて上手に退場)
(男、下手から登場、上手方向を見て、上手に退場)
(母・娘、上手から登場)
娘:お母さん、演奏上手だったね。
母:小学生の子も演奏してたわね。
(母・娘、下手に退場)
(祖母と孫娘が上手から登場)
婆:B子ちゃん、ダンス上手だったね。
孫:うん、上手だったね。
(祖母・孫娘、下手に退場)
(男、上手から登場、
大きくくしゃみをしてズラを飛ばす、拾って下手に退場)
2023年03月03日
3月5日は門前ズ⑧
3月5日は「門前ズ」です。
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月24日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。
『8番』■豊川名物
(夫が舞台中央で椅子に座り新聞を読んでいる。
妻が上手から入ってくる。)
妻:お父さん、今度、佳子が大学受験で東京のお姉さんの家に
泊まらせてもらうでしょ。
夫:ああ。
妻:お世話になるから、佳子に何か手土産でも持たせようか
と思うのですけど、何がいいかしら?
夫:ああ。
妻:せっかくだから豊川の名物を持たせたい
と思うのだけど、何がいいかしら?
夫:ああ。
妻:「ああ。」って何よ。
こっちは「何がいいかしら?」って、聞いているのよ。
夫:ああ。
妻:ほ~ら、また「ああ。」って言った。
夫:ああ。
妻:「ああ。」じゃなくて、豊川のお土産として
持って行く商品名が聞きたいのよ商品名がぁ・・
夫:あ・・・
妻:「ああ。」じゃなくてよ。
夫:それじゃあ、赤福餅にしなさいよ、姉さん好きだから‥。
妻:「赤福餅」って日持ちしないし、
だいたい伊勢の名物じゃない。そうじゃなくて豊・・・
夫:それなら「うなぎパイ」は?
妻:「うなぎパイ」って、浜松でしょうよぉ・・・。
夫:「ヤマサのちくわ」?
妻:豊橋(と・よ・は・し)。でも、
伊勢、浜松、豊橋とだんだん近づいて来てるわねぇ。
次はいよいよ豊川の名物が出るかしら・・・?
夫:「ブラックサンダー」
妻:う~んん、残念、豊橋。
夫:「ピレーネ」
妻:またまた豊橋。
夫:「飯村の干し芋」
妻:なんか、豊橋で足踏みしてて、
豊川に入って来ないわねぇ。
夫:じゃあ、「五平餅」
妻:う~んん、残念、豊川飛び越して
新城・北設まで行っちゃった。
お父さん、豊川の名物を言ってよ、豊川の名物。
夫:豊川の名物って、思いつかないんだよぉ・・・。
妻:確かに「豊川なら、これ」って言うのお土産はねえ・・。
難しいわねえ・・・。
夫:ここに偶然観光協会が発行してるパンフレットが
あるけど、迷いますねえ。
妻:そんないい具合にパンフレットがあるなら、
お父さんが決めてよ。(大きな声で)
(娘の佳子が下手から登場)
娘:もう~、うるさいはねえ。
隣の部屋で受験勉強していても、
全然集中できないじゃない…。
妻:うるさくしてごめんなさいね。今ね、佳子が
今度東京のおばさんの家に泊めていただくから、
何を手土産に持って行ったらいいか、
お父さんに聞いていたのよ…。
娘:お父さん、「赤福餅」って言ったでしょ。
妻:ええっ?何で分かるの。
夫:さすがお父さんの娘だ。
娘:そんなの簡単よ~、自分が赤福餅を食べたいだけよ~。
妻:そうだったのねぇ。
夫:さすが~お父さんの娘だ。
娘:そこにちょうどいい具合に豊川市の観光パンフレットが
あるんでしょ。その中から適当に選べばいいのよ。
妻:でもいろいろあってぇ。
娘:いろいろあるからいいんじゃない。
いろいろあるってことは、
たくさんのお店が頑張ってるってことじゃない。
夫:さすが~お父さんの娘だ。
妻:佳子、頭が良いわねえ。
これなら大学合格間違いなしね。
夫:さすが~お父さんの娘だ。
娘:お父さんの娘じゃなかったら、
もうワンランク上の大学が狙えたんだけどね。WWWWWWW
まあ、今度受ける大学には好きな学科があるからいいわ。
頑張るぞ~。
3人:お~~~。
2023年03月02日
3月5日は門前ズ⑦
3月5日は「門前ズ」です。
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月24日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。

『7番』■3人姉妹
父親:いま、娘を3人連れてお稲荷さんをお参りしてきました。
ところが、お参りした後、少し変な感じがするんです。
狐がついたと言うか、なんか、娘が増えたような・・・。
私が父親の清、46歳、会社員で~す。
長女:(狐のお面を外しながら)
私が長女の●●、15歳、中学3年生で~す。
次女:(狐のお面を外しながら)
私が次女の■■、12歳、小学校6年生で~す。
三女:(狐のお面を外しながら)
私が三女の▲▲、9歳、小学校3年生で~す。
祖母:(狐のお面をつけたまま)
私が四女の○○、6歳、幼稚園に通っていま~す。
父親:四女・・・・?って、うちは3人しか娘がいないのよ。
おかしいじゃない…?
(四女のほうを向いて)母さん・・・・。
娘達:お婆ちゃん!!!
祖母:(狐のお面を外しながら、茶目っ気を出して)
えっへっへっへっへ~~~。
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月24日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。
『7番』■3人姉妹
父親:いま、娘を3人連れてお稲荷さんをお参りしてきました。
ところが、お参りした後、少し変な感じがするんです。
狐がついたと言うか、なんか、娘が増えたような・・・。
私が父親の清、46歳、会社員で~す。
長女:(狐のお面を外しながら)
私が長女の●●、15歳、中学3年生で~す。
次女:(狐のお面を外しながら)
私が次女の■■、12歳、小学校6年生で~す。
三女:(狐のお面を外しながら)
私が三女の▲▲、9歳、小学校3年生で~す。
祖母:(狐のお面をつけたまま)
私が四女の○○、6歳、幼稚園に通っていま~す。
父親:四女・・・・?って、うちは3人しか娘がいないのよ。
おかしいじゃない…?
(四女のほうを向いて)母さん・・・・。
娘達:お婆ちゃん!!!
祖母:(狐のお面を外しながら、茶目っ気を出して)
えっへっへっへっへ~~~。
2023年03月01日
3月5日は門前ズ⑥
3月5日は「門前ズ」です。
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月24日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。

『6番』■ぐるぐる
(Aが上手から登場し舞台をあちこち、
眺めているポーズをとってとまる。)
(Bが上手から登場しAを見つけいぶかしそうに少し眺め、
Aの上手側に並んで同じポーズをとってとまる。)
(3人が上手から登場しA・Bを見つけ、
その上手側に子・子・長の順に並んで
同じポーズをとってとまる。)
長:(全員が同じポーズをとったことを確認し、)
♬ぐるぐるぐるぐる
全:♬グルコサミン 世田谷生まれのグルコサミン♬
A:ちょっとちょっとちょっと、違うでしょ、違います。
グルクサミンじゃない。
そうじゃなくてぇ、私はちょっとぉ・・・・
(Aが空高くを眺めて腕を組む。)
(BがAのまねをして空高くを眺めて腕を組む。)
(3人がA・Bのまねをして空高くを眺めて腕を組む。)
長:(全員が同じポーズをとったことを確認し、)
♬白、白、白、白、
全:♬白気球、青空飛んでく白気球♬
A:ちょっとちょっとちょっと、違うでしょ、違います。
白気球じゃない。
アメリカなら、戦闘機のミサイルで落としちゃいますよぉ
そうじゃなくてぇ、私はちょっとぉ・・・・
(Aが稲荷寿司を見始める。)
(BがAのまねをして稲荷寿司を見始める。)
(3人がA・Bのまねをして稲荷寿司を見始める。)
A:(全員が同じポーズをとったことを確認し、)
♬いな、いな、いな、いな、
全:♬稲荷寿司、豊川名物稲荷寿司♬
♬いな、いな、いな、いな、
♬稲荷寿司、豊川名物稲荷寿司♬
お~~~!!!!
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月24日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。
『6番』■ぐるぐる
(Aが上手から登場し舞台をあちこち、
眺めているポーズをとってとまる。)
(Bが上手から登場しAを見つけいぶかしそうに少し眺め、
Aの上手側に並んで同じポーズをとってとまる。)
(3人が上手から登場しA・Bを見つけ、
その上手側に子・子・長の順に並んで
同じポーズをとってとまる。)
長:(全員が同じポーズをとったことを確認し、)
♬ぐるぐるぐるぐる
全:♬グルコサミン 世田谷生まれのグルコサミン♬
A:ちょっとちょっとちょっと、違うでしょ、違います。
グルクサミンじゃない。
そうじゃなくてぇ、私はちょっとぉ・・・・
(Aが空高くを眺めて腕を組む。)
(BがAのまねをして空高くを眺めて腕を組む。)
(3人がA・Bのまねをして空高くを眺めて腕を組む。)
長:(全員が同じポーズをとったことを確認し、)
♬白、白、白、白、
全:♬白気球、青空飛んでく白気球♬
A:ちょっとちょっとちょっと、違うでしょ、違います。
白気球じゃない。
アメリカなら、戦闘機のミサイルで落としちゃいますよぉ
そうじゃなくてぇ、私はちょっとぉ・・・・
(Aが稲荷寿司を見始める。)
(BがAのまねをして稲荷寿司を見始める。)
(3人がA・Bのまねをして稲荷寿司を見始める。)
A:(全員が同じポーズをとったことを確認し、)
♬いな、いな、いな、いな、
全:♬稲荷寿司、豊川名物稲荷寿司♬
♬いな、いな、いな、いな、
♬稲荷寿司、豊川名物稲荷寿司♬
お~~~!!!!