2023年02月26日
3月5日は門前ズ②
3月5日は「門前ズ」です。
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月25日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。

『2番』■ゆるキャラ(漫才調で)
A・B:こんにちわ~。
A:今日は豊川に来てるんですが、
あなた、豊川市のゆるキャラが何だか知ってますか?
B:もちろん知ってますよ~。
豊川だけに「とよ・とよ・とよでトヨッキ~」でしょ。
A:何言ってるのよ。
「トヨッキ~」はお隣の豊橋市のゆるキャラでしょうよぉ。
B:そうでしたそうでした、
「トヨッキ~」はお隣の豊橋市のゆるキャラでした。
ちょっと思い出せないから、ヒント下さい、ヒント。
A:ヒントですか~。
ヒントは、人間をだますと言われている動物ですよ。
B:あ~あ、そのヒントで思い出しました。
人をだます動物のゆるキャラと言えば、
もちろん「すわポン」(写真)ですよ。
狸のゆるキャラだから、人をだましますよ~。
A:確かに狸は人をだますと言われているけど、
「すわポン」は、
豊川市でも諏訪地区のゆるキャラなんですよ。
B:なるほど、諏訪地区のゆるキャラね。
じゃあ、別のヒントくださいよ別のヒント。
A:別のヒントねぇ。でも、ここまで言うと当たっちゃうかな。
そのゆるキャラは、
最後に「~リン」がつくんですよ、「~リン」がぁ。
B:「~リン」がつくのね、「~リン」が。
「~リン」がつくと言うともうこれしかありません。
A:そう「~リン」がつくと言うと、正解をどうぞ~~。
B:豊川市のゆるキャラは・・・、
最後に「~リン」がつく「キャサリン」(写真)。
A:う~ん、残念。
確かにキャサリンは豊川にいる女装したおじさんだけど、
ゆるキャラとは違いますよ。
正解は、キツネをモチーッフにした
「いなりん」ですよ、「いなりん」(写真)。
B:そうでしたそうでした、豊川市のゆるキャラは、
キツネをモチーッフにした「いなりん」でした。
A:皆さんも、せっかく豊川に来たら覚えて帰って下さいね。
「いなりん」
A・B:ありがとうございました~。
実際にはインプロ➡ブラッシュアップで行くのでしょうが、
劇案(2月25日~3月4日までアップ)を書き下ろしてみました。
はたして、演じられるのでしょうか・・・・。
『2番』■ゆるキャラ(漫才調で)
A・B:こんにちわ~。
A:今日は豊川に来てるんですが、
あなた、豊川市のゆるキャラが何だか知ってますか?
B:もちろん知ってますよ~。
豊川だけに「とよ・とよ・とよでトヨッキ~」でしょ。
A:何言ってるのよ。
「トヨッキ~」はお隣の豊橋市のゆるキャラでしょうよぉ。
B:そうでしたそうでした、
「トヨッキ~」はお隣の豊橋市のゆるキャラでした。
ちょっと思い出せないから、ヒント下さい、ヒント。
A:ヒントですか~。
ヒントは、人間をだますと言われている動物ですよ。
B:あ~あ、そのヒントで思い出しました。
人をだます動物のゆるキャラと言えば、
もちろん「すわポン」(写真)ですよ。
狸のゆるキャラだから、人をだましますよ~。
A:確かに狸は人をだますと言われているけど、
「すわポン」は、
豊川市でも諏訪地区のゆるキャラなんですよ。
B:なるほど、諏訪地区のゆるキャラね。
じゃあ、別のヒントくださいよ別のヒント。
A:別のヒントねぇ。でも、ここまで言うと当たっちゃうかな。
そのゆるキャラは、
最後に「~リン」がつくんですよ、「~リン」がぁ。
B:「~リン」がつくのね、「~リン」が。
「~リン」がつくと言うともうこれしかありません。
A:そう「~リン」がつくと言うと、正解をどうぞ~~。
B:豊川市のゆるキャラは・・・、
最後に「~リン」がつく「キャサリン」(写真)。
A:う~ん、残念。
確かにキャサリンは豊川にいる女装したおじさんだけど、
ゆるキャラとは違いますよ。
正解は、キツネをモチーッフにした
「いなりん」ですよ、「いなりん」(写真)。
B:そうでしたそうでした、豊川市のゆるキャラは、
キツネをモチーッフにした「いなりん」でした。
A:皆さんも、せっかく豊川に来たら覚えて帰って下さいね。
「いなりん」
A・B:ありがとうございました~。
Posted by サトウ三郎 at 05:36│Comments(0)
│門前ズ