2022年04月05日
金麦
金麦
【20220405】
妻:お父さん、私がお風呂に入っている間に「金麦」飲んだ?
夫:さ~ぁ、覚えてませんねぇ。
妻:「覚えて」ない???
お父さん認知症じゃないの?
夫:何で私が認知症なんですかぁ?
妻:だってそうでしょ、ほら、ご飯でも、
何を食べたか忘れるようなら単なるもの忘れだけど、
食べたことを忘れるようなら認知症なのよ。
じゃあ、試しにもう一つ質問するから、答えてみて。
飲んだかどうか覚えてない物は、紙パックに入ってた?
ペットボトルに入ってた?それともアルミ缶に入ってた?
夫:紙パックやペットボトルじゃないような気がしますねぇ。
妻:じゃあ、そのアルミ缶の色は、黄色?赤色?それとも青色?
夫:そこまで答えると、
飲んだことがバレちゃうじゃないですかぁ。
妻:答えなくても、もうバレてるのよ。
いい、私が髪乾かしてる間に買って来なさいよ。いいわね。
夫:ええっ?今からですかぁ?もう、パジャマ着てるのにぃ。
妻:当り前じゃない。今から、2本よ。
夫:なんで2本なんですかぁ?1本しか飲んでないのにぃ。
妻:ほ~ら、白状した。倍返しよ、倍返し。
夫:アルミ缶の上にあるミカン。
妻:10本。
2022年04月02日
チョンマゲ
チョンマゲ【20220402】
妻:お父さん、お茶入れましょうか?
夫:お母さん、
インスタントでいいからコーヒーにしてチョンマゲ。
妻:砂糖は?
夫:入れてチョンマゲ。
フレッシュも入れてチョンマゲ。
妻:ちょっとぉ、
チョンマゲ、チョンマゲって、うるさいわねえ。
夫:いいじゃないですかぁチョンマゲ。
妻:チョットお父さん、
普通「ちょうだい」という代わりに
「チョンマゲ」というのよねぇ。
『いいじゃないですかチョンマゲ』って、
チョンマゲを付けるところじゃないわよねえ。
使い方間違ってるじゃない。
ハイ、コーヒー。
夫:(ずー)熱っ、熱っ。
こんなに熱くちゃ飲めないじゃないですかぁ。
妻:許してチョンマゲ。
2022年02月24日
結構毛だらけ、ネコ灰だらけ
妻は夫の言い回しが分からないシリーズ
結構毛だらけ、ネコ灰だらけ
【20220224】
夫:もう、寝ようかなぁ・・。
妻:お父さん、歯磨きして寝なさいよぉ。
夫:ハ~イ。歯磨き、歯磨き・・と。
妻:お父さん、口の周り、口の周り。
夫:ええっ?
妻:歯磨き粉がついてるわよ、歯磨き粉が・・・。
夫:いいんですよぉ、誰かに見られるわけじゃないしぃ。
逆に口の周りに歯磨き粉を付けて寝れば、
夜中に虫歯菌を防いでくれますよぉ。
妻:何言ってるのよぉ、ダメに決まってるじゃない。
夫:いや、これでいいんです、結構です。
結構、結構「結構毛だらけ、ネコ灰だらけ、
おし・・
妻:お口の周りは、歯磨き粉だらけ。
2022年02月23日
7日、8日、9日、10日
妻の反撃①
7日、8日、9日、10日
【20220223】
夫:お母さん、お母さ~ん。
ねぇ、ねぇ、お母さんてば~。
さっきから何度も呼んでるんですよぉ・・・。
妻:何か、用か?9日(ここのか)、10日(とおか)。
2022年02月19日
前田のクラッカー
妻は夫の言い回しが分からないシリーズ
前田のクラッカー
【20220219】
夫:じゃあ、最後のイチゴは、
どっちが食べるかじゃんけんで決めましょう。
妻:いやよ。なぜだかじゃんけんすると
いつもお父さんが勝つじゃない。
夫:確かに私が勝つことが圧倒的に多いですけどぉ、
結局お母さんにあげてるじゃないですかぁ。
「ボナペティ」って。
妻:それが嫌なのよぉ。
お父さんに言われると、美味しさが半減しちゃうわ。
それにしても、
お父さんは何でじゃんけんが強いのかしらねぇ?
夫:じゃんけんが強い理由ねぇ・・・。
オレがこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー。
妻:?????
2022年02月18日
上等博覧会
妻は夫の言い回しが分からないシリーズ
上等博覧会
【20220218】
夫:お母さん、今日は寒いし、
晩御飯、ラーメンはどうですかぁ?
妻:いいわよ。
でも、この時間から食べに行くのはねぇ・・。
家で食べましょうか?
夫:いいですよぉ、コタツから出るのも寒いしぃ。
妻:じゃあ、私がスーパーに行って買ってきますよぉ。
カップラーメンでもいいかしら?
夫:カップラーメン?
上等、上等。上等博覧会ですよぉ。
妻:?????????
2022年02月01日
味噌汁の具
味噌汁の具
【20220201】
夫:お母さん、味噌汁の具、何も入ってませんよぉ。
妻:モヤシが入っているでしょうよぉ、モヤシがぁ・・・。
夫:ですからぁ~、
モヤシ・し・か・入って無いじゃないですかぁ。
妻:何言ってるのよぉ。
お父さん、味噌あじのお鍋好きでしたよねぇ。
ほら、この前もお鍋の具を全部食べ終わった後、
冷蔵庫探して取り出したモヤシをお鍋に追加して、
「おいしい、おいしい」って食べてたじゃない。
あれと同じよぉ。
あれと・同・じ。
2022年01月25日
日本最低気温の日
日本最低気温の日<1月25日>
【20220125】
夫:お母さん、今日は「日本最低気温の日」らしいですよぉ。
マイナス41度だったらしいんですよぉ。
妻:あ~ら、お父さんと私の間で測ったのかしら・・・・。
2022年01月16日
見分けがつかない
見分けがつかない
【20220116】
夫:何~だぁ、お母さん、
「なにわ男子」の区別がつかないんだ~ぁ。
妻:うるさいわねえ、
「大徳さん」と「オカザえもん」の
見分けがつかないお父さんに言われたくないわよ。
2021年12月28日
ゴミ出し(2)
ゴミ出し(2)
◆前回のつづき
妻:そうよねぇ、
お父さんに真面目に考えさせようとするのは無理よねぇ。
ところでお父さん、どんな格好でゴミ出しに行ってるの?
夫:ですからぁ、パジャマの上に綿入れ袢纏をはおって、
サンダルを履いて行ってますよぉ。
妻:それがいけないのよ。
それじゃぁ、いかにも「ゴミ回収車が来る前に、
起きたてで来ました」っていう格好じゃない。
夫:そうですよぉ、ゴミ回収車が来る前に出さないと・・・。
妻:でも、それがい・け・な・い・の。
「ゴミ出しに来ました」じゃなくて、
「○○のついでにゴミ出しに来たんです」にしないと。
夫:じゃあ、どうすればいいんですかぁ?
妻:偽装よ、偽装。
パジャマをジャージに着替えて、
スニーカーを履いて行けばいいじゃない。
ゴミを出し終わったら、2丁目の公園まで行って、
簡単に体操をして帰ってらっしゃいよぉ。
そうすれば、
「朝の体操のついでにゴミ出しに来たんです。」って、
言い訳ができるじゃない。
夫:確かにそうかもしれませんがぁ、
ゴミを出す場所はすぐそこなのにぃ、
2丁目の公園まで歩いて行くと、
12~3分かかるんですよぉ。
寒いし、途中で死んじゃうかもしれませんよぉ。
妻:何言ってるのよぉ、
この辺の子供たち、
公園の向こうの小学校まで毎日歩いて通っているのよぉ。
それから、お父さんが公園に行く途中で倒れて
救急車で病院に運ばれれば、
「ゴミ出しは公園に行く途中についでにやっている」って、
公的機関からお墨付きをいただいたようなものじゃない。